# 注 意 #・この辞書を見るとゲームの中身がすべてさらけ出されるので、楽しみが損なわれる可能性があります。 #・ネタバレを嫌わない、もしくはもうゲームをある程度やっており、みてもいいと自己判断された後に見る事をオススメします。 #・でも、ゴーストデベロッパは見たくなるのはお約束。 #・私fumiだって真っ先に辞書を調べて、どんな技術が使われてるか研究しますから……(笑 ################################################ #------------------------------------------------------------------------------------------- # #色々設定 # #------------------------------------------------------------------------------------------- #トッピング点数 #牛乳=1 #生クリーム=2 #レモンスライス=3 #リンゴスライス=3 #オレンジスライス=3 #砂値=4 #ガムシロップ=4 #マシュマロ=4 #アーモンド片=5 #シナモン=5 #キャラメル=6 #チョコレート=7 #塩=−2 #味を濃くする=(乱数1〜4) #味を凄く濃くする=×2 #味を薄くする=(乱数−1〜−4) #味を凄く薄くする=×1/2 #紅茶を捨てる=2 #トッピングキャパシティ #牛乳キャパ=3 #生クリームキャパ=3 #レモンスライスキャパ=3 #リンゴスライスキャパ=3 #オレンジスライスキャパ=3 #砂糖キャパ=4 #ガムシロップキャパ=4 #マシュマロキャパ=4 #アーモンド片キャパ=5 #シナモンキャパ=5 #キャラメルキャパ=6 #チョコレートキャパ=7 #塩キャパ=1 #味を濃くするキャパ=2 #味を凄く濃くするキャパ=10 #味を薄くするキャパ=2 #味を凄く薄くするキャパ=4 #紅茶を捨てるキャパ=2 #------------------------------------------------------------------------------------------- # #ゲーム開始,メニューまで # #------------------------------------------------------------------------------------------- *Tea Break $みるく内部値=0 $喋り間隔=20秒 :(2)えっと、開始するけどいいですか? _よろしい ティーブレイク開始 _駄目 ゲームを終了する \![enter,passivemode]φ *ティーブレイク開始 #初期リセットここから #----------------------------------------------------------------------------- $みるく内部値=(if, (みるく内部値)!=1,(乱数20〜30)) $総得点=0 $キャパシティ値=32 $牛乳フラグ=(牛乳フラグ)−(牛乳フラグ) $生クリームフラグ=(生クリームフラグ)−(生クリームフラグ) $レモンスライスフラグ=(レモンスライスフラグ)−(レモンスライスフラグ) $リンゴスライスフラグ=(リンゴスライスフラグ)−(リンゴスライスフラグ) $オレンジスライスフラグ=(リンゴスライスフラグ)−(リンゴスライスフラグ) $砂糖フラグ=(砂糖フラグ)−(砂糖フラグ) $ガムシロップフラグ=(ガムシロップフラグ)−(ガムシロップフラグ) $マシュマロフラグ=(マシュマロフラグ)−(マシュマロフラグ) $アーモンド片フラグ=(アーモンド片フラグ)−(アーモンド片フラグ) $シナモンフラグ=(シナモンフラグ)−(シナモンフラグ) $キャラメルフラグ=(キャラメルフラグ)−(キャラメルフラグ) $チョコレートフラグ=(チョコレートフラグ)−(チョコレートフラグ) $塩フラグ=(塩フラグ)−(塩フラグ) $味を濃くするフラグ=(味を濃くするフラグ)−(味を濃くするフラグ) $味を凄く濃くするフラグ=(味を凄く濃くするフラグ)−(味を凄く濃くするフラグ) $味を薄くするフラグ=(味を薄くするフラグ)−(味を薄くするフラグ) $味を凄く薄くするフラグ=(味を凄く薄くするフラグ)−(味を凄く薄くするフラグ) $ミルキィ・シーズン生成判定=(ミルキィ・シーズン生成判定)−(ミルキィ・シーズン生成判定) $ビター・ミルキィ生成判定=(ビター・ミルキィ生成判定)−(ビター・ミルキィ生成判定) $ビター・ミルキィ重複回避=(ビター・ミルキィ重複回避)−(ビター・ミルキィ重複回避) $フルーティー生成判定=(フルーティー生成判定)−(フルーティー生成判定) $フルーティー重複回避=(フルーティー重複回避)−(フルーティー重複回避) $ビター・ツー生成判定=(ビター・ツー生成判定)−(ビター・ツー生成判定) $ビター・ツー重複回避=(ビター・ツー重複回避)−(ビター・ツー重複回避) $チョコレートティー生成判定=(チョコレートティー生成判定)−(チョコレートティー生成判定) $チョコレートティー重複回避=(チョコレートティー重複回避)−(チョコレートティー重複回避) $ダブルミルクティー生成判定=(ダブルミルクティー生成判定)−(ダブルミルクティー生成判定) $ダブルミルクティー重複回避=(ダブルミルクティー重複回避)−(ダブルミルクティー重複回避) $味見加減分岐=(味見加減分岐)−(味見加減分岐) $加値決定=(加値決定)−(加値決定) $減値決定=(減値決定)−(減値決定) $レモンティー生成判定=(レモンティー生成判定)−(レモンティー生成判定) $レモンティー重複回避=(レモンティー重複回避)−(レモンティー重複回避) $シュガー・ソルト生成判定=(シュガー・ソルト重複回避)−(シュガー・ソルト重複回避) $シュガー・ソルト重複回避=(レシュガー・ソルト重複回避)−(シュガー・ソルト重複回避) #-----------------------------------------------------------------------------ここまで $勝利回数=(勝利回数)+0 $敗北回数=(敗北回数)+0 :(5)ゲーム"Tea Break"開始するよっ。 (6)先輩から飲みたい紅茶聞いてきたよ。 (9)頼まれた紅茶にできるだけ近づけてね。 _紅茶の作成 _現在の紅茶を見る _現在のみるくの反応を見る _この紅茶を出す \q[過去のスコア,過去のスコア] \q[特殊ティー事典,特殊ティー事典] _ゲームヘルプ _ゲームを終了する *ティーブレイク開始通過後戻り $ミルキィ・シーズン生成判定=(牛乳フラグ)+(マシュマロフラグ)+(アーモンド片フラグ)+(シナモンフラグ)+(キャラメルフラグ) $ビター・ミルキィ生成判定=(牛乳フラグ)+(生クリームフラグ)+(チョコレートフラグ)+(味を濃くするフラグ)+(味を凄く濃くするフラグ) $フルーティー生成判定=(レモンスライスフラグ)+(リンゴスライスフラグ)+(オレンジスライスフラグ) $ビター・ツー生成判定=(味を濃くするフラグ)+(味を凄く濃くするフラグ) $チョコレートティー生成判定=(チョコレートフラグ)+(味を濃くするフラグ) $ダブルミルクティー生成判定=(牛乳フラグ)+(生クリームフラグ) $レモンティー生成判定=(レモンスライスフラグ)+(砂糖フラグ) $シュガー・ソルト生成判定=(砂糖フラグ)+(塩フラグ) :(0)メニューだよ〜φ。 _紅茶の作成 _現在の紅茶を見る _現在のみるくの反応を見る _この紅茶を出す \q[過去のスコア,過去のスコア] \q[特殊ティー事典,特殊ティー事典] _ゲームヘルプ _ゲームを終了する #------------------------------------------------------------------------------------------- # #メニューから飛ぶ各種 # #------------------------------------------------------------------------------------------- *紅茶の作成 $自動挿入ウェイトの倍率 50% :\_q(6)<でっかいバルーン>現在使用可能なトッピングはこれだけだよ〜\_q。 \_q現在の得点は(総得点)で、残りキャパシティは(キャパシティ値)です\_q。 :\_q(10)左は選択時に追加される点数で、右は選択時に消費されるキャパシティの量や\_q。 : _牛乳(1点:3) 得点1 _生クリーム(2点:3) 得点2 _レモンスライス(3点:3) 得点3 _リンゴスライス(3点:3) 得点4 _オレンジスライス(3点:3) 得点5 _砂糖(4点:4) 得点6 _ガムシロップ(4点:4) 得点7 _マシュマロ(4点:4) 得点8 _アーモンド片(5点:5) 得点9 _シナモン(5点:5) 得点10 _キャラメル(6点:6) 得点11 _チョコレート(7点:7) 得点12 _塩(−2点:2) 得点13 _味を濃くする(1〜4点:2) 得点14 _味を凄く濃くする(×2:10) 得点15 _味を薄くする(−1〜−4点:2) 得点16 _味を凄く薄くする(×1/2:4) 得点17 _紅茶を捨てる(0点にする:2) 得点18 _前に戻る ティーブレイク開始通過後戻り _ゲームを終了する *現在の紅茶を見る :(6)現在の紅茶の得点は(総得点)点だよ。 >ミルキィ・シーズン判定 (ミルキィ・シーズン生成判定)==5 >ビター・ミルキィ判定 (ビター・ミルキィ生成判定)==5 >フルーティー判定 (フルーティー生成判定)==3 >チョコレートティー判定 (チョコレートティー生成判定)==2 >ビター・ツー判定 (ビター・ツー生成判定)==2 >ダブルミルクティー判定 (ダブルミルクティー生成判定)==2 >レモンティー判定 (レモンティー生成判定)==2 >シュガー・ソルト判定 (シュガー・ソルト生成判定)==2 _前に戻る ティーブレイク開始通過後戻り *現在のみるくの反応を見る :(5)えっと、今の紅茶はこれだねっ。 (3)頼まれてたのはあれだから……。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) (4)……うーん、まだまだ遠いよぉ。 _前に戻る ティーブレイク開始通過後戻り *望んでいた物 :(2)これは……(5)完璧ですっ!! (ユーザ名)さん、凄いっ。 これを出しましょうっ!! _前に戻る ティーブレイク開始通過後戻り *高得点 :(5)大分近いかもっ!! この調子で頑張ってくださいね♪ _前に戻る ティーブレイク開始通過後戻り *中得点 :(6)近づいてきたね。 (5)(ユーザ名)さん、頑張って!! _前に戻る ティーブレイク開始通過後戻り *低得点 :(3)少し近づいてきたかもしれいないけど、 まだまだかなぁ……。 _前に戻る ティーブレイク開始通過後戻り #------------------------------------------------------------------------------------------- # #得点加算関係 # #------------------------------------------------------------------------------------------- *得点1 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−3 >牛乳のキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+1 $牛乳フラグ=1 :(5)牛乳のトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点2 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−3 >生クリームのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+2 $生クリームフラグ=1 :(5)生クリームのトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点3 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−3 >レモンスライスのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+3 $レモンスライスフラグ=1 :(5)レモンスライスのトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点4 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−3 >リンゴスライスのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+3 $リンゴスライスフラグ=1 :(5)リンゴスライスのトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点5 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−3 >オレンジスライスのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+3 $オレンジスライスフラグ=1 :(5)オレンジスライスのトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点6 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−4 >砂糖のキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+4 $砂糖フラグ=1 :(5)砂糖のトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点7 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−4 >ガムシロップのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+4 $ガムシロップフラグ=1 :(5)ガムシロップのトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点8 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−4 >マシュマロのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+4 $マシュマロフラグ=1 :(5)マシュマロのトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点9 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−5 >アーモンド片のキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+5 $アーモンド片フラグ=1 :(5)アーモンド片のトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点10 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−5 >シナモンのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+5 $シナモンフラグ=1 :(5)シナモンのトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点11 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−6 >キャラメルのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+6 $キャラメルフラグ=1 :(5)キャラメルのトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点12 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−7 >チョコレートのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+7 $チョコレートフラグ=1 :(5)チョコレートのトッピング終了しましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点13 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−2 >塩のキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)−2 $塩フラグ=1 :(5)塩のトッピング終了しましたっ。 :(11)塩っ!? :(0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点14 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−2 >味を濃くするのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+(乱数1〜4) :(5)味を濃くしましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 $味を濃くするフラグ=1 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点15 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−10 >味を凄く濃くするのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)+(総得点) :(5)味を凄く濃くしましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 $味を凄く濃くするフラグ=1 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点16 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−2 >味を薄くするのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)−(乱数1〜4) :(5)味を薄くしましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 $味を薄くするフラグ=1 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点17 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−4 >味を凄く薄くするのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(calc,(総得点)÷2) $味を凄く薄くするフラグ=1 :(5)味を凄く薄くしましたっ。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *得点18 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−2 >紅茶を捨てるのキャパシティが足りない (キャパシティ値)<0 $総得点=(総得点)−(総得点) $牛乳フラグ=(牛乳フラグ)−(牛乳フラグ) $生クリームフラグ=(生クリームフラグ)−(生クリームフラグ) $レモンスライスフラグ=(レモンスライスフラグ)−(レモンスライスフラグ) $リンゴスライスフラグ=(リンゴスライスフラグ)−(リンゴスライスフラグ) $オレンジスライスフラグ=(リンゴスライスフラグ)−(リンゴスライスフラグ) $砂糖フラグ=(砂糖フラグ)−(砂糖フラグ) $ガムシロップフラグ=(ガムシロップフラグ)−(ガムシロップフラグ) $マシュマロフラグ=(マシュマロフラグ)−(マシュマロフラグ) $アーモンド片フラグ=(アーモンド片フラグ)−(アーモンド片フラグ) $シナモンフラグ=(シナモンフラグ)−(シナモンフラグ) $キャラメルフラグ=(キャラメルフラグ)−(キャラメルフラグ) $チョコレートフラグ=(チョコレートフラグ)−(チョコレートフラグ) $塩フラグ=(塩フラグ)−(塩フラグ) $味を濃くするフラグ=(味を濃くするフラグ)−(味を濃くするフラグ) $味を凄く濃くするフラグ=(味を凄く濃くするフラグ)−(味を凄く濃くするフラグ) $味を薄くするフラグ=(味を薄くするフラグ)−(味を薄くするフラグ) $味を凄く薄くするフラグ=(味を凄く薄くするフラグ)−(味を凄く薄くするフラグ) $ミルキィ・シーズン生成判定=(ミルキィ・シーズン生成判定)−(ミルキィ・シーズン生成判定) $ミルキィ・シーズン重複回避=(ミルキィ・シーズン重複回避)−(ミルキィ・シーズン重複回避) $ビター・ミルキィ生成判定=(ビター・ミルキィ生成判定)−(ビター・ミルキィ生成判定) $ビター・ミルキィ重複回避=(ビター・ミルキィ重複回避)−(ビター・ミルキィ重複回避) $フルーティー生成判定=(レモンスライスフラグ)−(レモンスライスフラグ)+(リンゴスライスフラグ)−(リンゴスライスフラグ)+(オレンジスライスフラグ)−(オレンジスライスフラグ) $フルーティ重複回避=(フルーティー重複回避)−(フルーティー重複回避) $ビター・ツー生成判定=(ビター・ツー生成判定)−(ビター・ツー生成判定) $ビター・ツー重複回避=(ビター・ツー重複回避)−(ビター・ツー重複回避) $チョコレートティー生成判定=(チョコレートティー生成判定)−(チョコレートティー生成判定) $チョコレートティー重複回避=(チョコレートティー重複回避)−(チョコレートティー重複回避) $ダブルミルクティー生成判定=(ダブルミルクティー生成判定)−(ダブルミルクティー生成判定) $ダブルミルクティー重複回避=(ダブルミルクティー重複回避)−(ダブルミルクティー重複回避) $味見加減分岐=(味見加減分岐)−(味見加減分岐) $加値決定=(加値決定)−(加値決定) $減値決定=(減値決定)−(減値決定) $レモンティー生成判定=(レモンティー生成判定)−(レモンティー生成判定) $レモンティー重複回避=(レモンティー重複回避)−(レモンティー重複回避) $シュガー・ソルト生成判定=(シュガー・ソルト重複回避)−(シュガー・ソルト重複回避) $シュガー・ソルト重複回避=(レシュガー・ソルト重複回避)−(シュガー・ソルト重複回避) :(4)うぅ、もったいないけど捨てたよ……。 (0)現在の得点は(総得点)点だよ〜。 >望んでいた物 (みるく内部値)==(総得点) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >高得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+5) >中得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−5) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−6) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)+7) >低得点 (みるく内部値)==(calc,(総得点)−7) _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り #------------------------------------------------------------------------------------------- # #キャパシティが足りない判定通過 # #------------------------------------------------------------------------------------------- *牛乳のキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+3 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *生クリームのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+3 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *レモンスライスのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+3 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *リンゴスライスのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+3 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *オレンジスライスのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+3 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *砂糖のキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+4 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ガムシロップのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+4 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *マシュマロのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+4 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *アーモンド片のキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+5 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *シナモンのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+5 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *キャラメルのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+6 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *チョコレートのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+7 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *塩のキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+2 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *味を濃くするのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+2 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *味を凄く濃くするのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+10 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *味を薄くするのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+2 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *味を凄く薄くするのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+4 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *紅茶を捨てるのキャパシティが足りない $キャパシティ値=(キャパシティ値)+2 :(4)キャパシティが足りないよぉ……。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り #------------------------------------------------------------------------------------------- # #特殊ティー通過 # #------------------------------------------------------------------------------------------- *ミルキィ・シーズン判定 >ミルキィ・シーズン判定二回目 (ミルキィ・シーズン重複回避)==1 :(5)あっ、ミルキィ・シーズンだねっ♪ (0)ボーナスで頼まれている紅茶が少し分かるよ〜。 (6)頼まれている紅茶は、得点(calc,(みるく内部値)+(乱数1〜2))の付近みたいです〜。 この値が見れるのは、今見ている時一回限りですので注意です。 $ミルキィ・シーズン重複回避=1 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ミルキィ・シーズン判定二回目 :(5)ミルキィ・シーズン完成ですねっ。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ビター・ミルキィ判定 >ビター・ミルキィ判定二回目 (ビター・ミルキィ重複回避)==1 :(5)ビター・ミルキィ完成♪ (0)キャパシティを+4、必要得点を−2できます。 どうしますか? _キャパシティを+4φ、必要得点を−2する ビター・ミルキィで計算した _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ビター・ミルキィで計算した $ビター・ミルキィ重複回避=1 $キャパシティ値=(キャパシティ値)+4 $みるく内部値=(みるく内部値)−2 :(5)キャパシティを+4、必要得点を−2したよ〜。 (0)現在のキャパシティは(キャパシティ値)です。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ビター・ミルキィ判定二回目 :(5)ビター・ミルキィ完成ですね♪ _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *チョコレートティー判定 >チョコレートティー判定二回目 (チョコレートティー重複回避)==1 :(5)チョコレートティーだ〜。 (0)ボーナスで一回だけ得点を+1できるよ。 現在の得点は(総得点)、どうする? _得点を+1する チョコレートティーで加算した _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *フルーティー判定 >フルーティー判定二回目 (フルーティー重複回避)==1 $キャパシティ値=(キャパシティ値)+3 $フルーティー重複回避=1 :(5)フルーティ完成ですねっ。 淡い切ない味〜♪ (6)ボーナスでキャパシティを+3しました。 (9)このメッセージを見た時一回限りなので、注意ですよ? _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *フルーティー判定二回目 :(5)フルーティ完成ですねっ。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ビター・ツー判定 >ビター・ツー判定二回目 (ビター・ツー重複回避)==1 :(5)渋い紅茶、ビター・ツー完成です〜♪ (0)一回だけキャパシティを+1できるよ、どうする? _キャパシティを+1する ビター・ツーで加算 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ビター・ツーで加算 $ビター・ツー重複回避=1 $キャパシティ値=(キャパシティ値)+1 :(5)キャパシティを+1しました♪ (0)現在のキャパシティは、(キャパシティ値)です〜。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ビター・ツー判定二回目 :(5)ビター・ツー完成〜♪ _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *チョコレートティー判定二回目 :(5)チョコレートティー完成ですねっ。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *チョコレートティーで加算した $チョコレートティー重複回避=1 $総得点=(総得点)+1 :(5)はい、得点を+1したよっ♪ 現在の得点は、(総得点)になりました〜。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ダブルミルクティー判定 $味見加減分岐=(乱数1〜3) >ダブルミルクティー判定二回目 (ダブルミルクティー重複回避)==1 :(2)わっ、ダブルミルクティー!? (5)濃厚な味がして美味しいんだよ〜。 (3)でも、ちゃんとミルクの量があってるかな? (0)一回だけ、得点を−2点〜2点の範囲で増減させれるよ。 _味見してみる ダブルミルクティー味見 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ダブルミルクティー判定二回目 :(5)ダブルミルクティー完成だよっ。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り _ゲームを終了する *ダブルミルクティー味見 >ダブルミルクティー点を加える (味見加減分岐)==1 >ダブルミルクティー得点変動無し (味見加減分岐)==2 >ダブルミルクティー点を引く (味見加減分岐)==3 *ダブルミルクティー点を加える $加値決定=(乱数1〜2) $総得点=(総得点)+(加値決定) $ダブルミルクティー重複回避=1 :(5)やった、上手くいってたみたい〜。 (0)総得点に(加値決定)点加えたよ。 現在の得点は(総得点)点です。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ダブルミルクティー得点変動無し $ダブルミルクティー重複回避=1 :(3)うーん、可も無く不可も無く……。 得点は変わらなかったよ。 (0)現在の得点は(総得点)点です。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ダブルミルクティー点を引く $減値決定=(乱数1〜2) $総得点=(総得点)−(減値決定) $ダブルミルクティー重複回避=1 :(4)これ、ミルク入れすぎだよぉ。 (3)総得点から(減値決定)点引かれたよ……。 現在の得点は(総得点)点です。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *レモンティー判定 >レモンティー判定二回目 (レモンティー重複回避)==1 $レモンティーカード判定乱数=(乱数1〜5) :<でっかいバルーン>(6)甘酸っぱい味、レモンティー完成ですね〜。 (0)一回だけ、五枚のカードから一枚引いて、その効果を発動できます。 五枚のカードの内容は……φ。 「得点を+1」 「キャパシティを+1」 「必要得点を−1」 「得点、キャパシティ、必要得点を+1」 「得点、キャパシティ、必要得点を−1」 のいずれかです。 (6)カードを引きますか? _カードを引く レモンティーカード判定 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *レモンティー判定二回目 :(5)レモンティー完成ですねっ。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *レモンティーカード判定 >レモンティーで得点を+1 (レモンティーカード判定乱数)==1 >レモンティーでキャパシティを+1 (レモンティーカード判定乱数)==2 >レモンティーで必要得点を−1 (レモンティーカード判定乱数)==3 >レモンティーで得キャ必要+1 (レモンティーカード判定乱数)==4 >レモンティーで得キャ必要−1 (レモンティーカード判定乱数)==5 *レモンティーで得点を+1 $レモンティー重複回避=1 $総得点=(総得点)+1 :(6)カードの結果は、「得点を+1」だったよ。 (5)得点を+1しておくね〜。 (0)現在の得点は(総得点)点です。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *レモンティーでキャパシティを+1 $レモンティー重複回避=1 $キャパシティ値=(キャパシティ値)+1 :(6)カードの結果は、「キャパシティを+1」だったよ。 (5)キャパシティを+1しておくね〜。 (0)現在のキャパシティは(キャパシティ値)です。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *レモンティーで必要得点を−1 $レモンティー重複回避=1 $みるく内部値=(みるく内部値)−1 :(6)カードの結果は「必要得点を−1」だったよ。 (5)必要得点を−1しておくね〜。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *レモンティーで得キャ必要+1 $レモンティー重複回避=1 $総得点=(総得点)+1 $キャパシティ値=(キャパシティ値)+1 $みるく内部値=(みるく内部値)+1 :(6)カードの結果は、「得点、キャパシティ、必要得点を+1」だったよ。 (5)それぞれ、加えておくね〜。 (0)現在の得点は(総得点)点、現在のキャパシティは(キャパシティ値)です。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *レモンティーで得キャ必要−1 $レモンティー重複回避=1 $総得点=(総得点)−1 $キャパシティ値=(キャパシティ値)−1 $みるく内部値=(みるく内部値)+1 :(6)カードの結果は、「得点、キャパシティ、必要得点を−1」だったよ。 (5)それぞれ、減しておくね〜。 (0)現在の得点は(総得点)点、現在のキャパシティは(キャパシティ値)です。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *シュガー・ソルト判定 >シュガー・ソルト判定二回目 (シュガー・ソルト重複回避)==1 :(4)砂糖にお塩入れた……の? (3)う、うーん。 不思議な味になってるね……。 一回のみ、得点を−1できるけど……どうする? _得点を−1 シュガー・ソルトで減算 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *シュガー・ソルトで減算 $シュガー・ソルト重複回避=1 $総得点=(総得点)−1 :(3)得点、−1したよ……。 (0)現在の得点は(総得点)点です。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *シュガー・ソルト判定二回目 :(3)不思議な味……。 (6)シュガー・ソルト、完成だよ〜。 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り #------------------------------------------------------------------------------------------- # #勝利判定 # #------------------------------------------------------------------------------------------- *この紅茶を出す >勝ち (みるく内部値)==(総得点) >惜しい (みるく内部値)==(calc,(総得点)+1) >惜しい (みるく内部値)==(calc,(総得点)−1) >惜しい (みるく内部値)==(calc,(総得点)+2) >惜しい (みるく内部値)==(calc,(総得点)−2) >少し遠い (みるく内部値)==(calc,(総得点)+3) >少し遠い (みるく内部値)==(calc,(総得点)−3) >まだまだですね (みるく内部値)==(calc,(総得点)+4) >まだまだですね (みるく内部値)==(calc,(総得点)−4) $敗北回数=(敗北回数)+1 :(4)全然駄目だったみたい……。 (9)その、次は頑張りましょう……ねっ? _もう一度挑戦する ティーブレイク開始 _もう終わる ゲームを終了する *勝ち $勝利回数=(勝利回数)+1 :(5)……やった、完璧でしたっ♪ (ユーザ名)さん、ありがとうっ!! (1)その、あの……。 (6)ちょっと後ろ向いててくれませんか? (みるくが後ろから手を回しながら抱きつく)\w8\w8 (1)えへっ……。 (6)(ユーザ名)さんの背中、温かい……。 (9)頑張ってくれたんだもん。 このぐらいしても、バチ当たらないよっ♪ (5)またお願いしますねっ!! _もう一度挑戦する ティーブレイク開始 _もう終わる ゲームを終了する *勝ち $勝利回数=(勝利回数)+1 :(9)(ユーザ名)さん、おめでとうっ♪ 私の為に頑張ってくれて、嬉しいな。 (0)……ねぇ、ましゅまろ。ちょっと席外して。 :(10)ん、あぁ……。(−1) :これで、大丈夫。大好きだよ、(ユーザ名)さん……。 (みるくが一瞬、近づく。キスをされたようだ)\w9 (1)わっ、わわっ。なんか恥ずかしいっ。 :(10)ん、終わったか。 :あ、うん……。 また、がっ、頑張ろうねっ!! _もう一度挑戦する ティーブレイク開始 _もう終わる ゲームを終了する *惜しい $敗北回数=(敗北回数)+1 :(3)……うぅ、少し何かが足りなかったみたい。 (0)でも、この調子なら次は大丈夫だよっ。 (5)頑張ろうねっ♪ _もう一度挑戦する ティーブレイク開始 _もう終わる ゲームを終了する *少し遠い $敗北回数=(敗北回数)+1 :(3)うーん、もっと近づける必要があるかも。 後少しなんだけど、難しいね……。 _もう一度挑戦する ティーブレイク開始 _もう終わる ゲームを終了する *まだまだですね $敗北回数=(敗北回数)+1 :(3)まだまだですね……。 もっともっと近づける必要があるみたい……。 _もう一度挑戦する ティーブレイク開始 _もう終わる ゲームを終了する #------------------------------------------------------------------------------------------- # #スコア周り # #------------------------------------------------------------------------------------------- *過去のスコア :(6)えっと、(ユーザ名)さんは現在まで……。 (5)(勝利回数)回だけ完璧な紅茶を作り、(4)(敗北回数)回だけ失敗しています。 (5)これからも頑張ってくださいね♪ _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り #------------------------------------------------------------------------------------------- # #特殊ティー事典 # #------------------------------------------------------------------------------------------- *特殊ティー事典 :<でっかいバルーン>(5)特殊ティーの事典を開くよ〜φ。 _ミルキィ・シーズン ミルキィ・シーズン事典 _ビター・ミルキィ _フルーティ _チョコレートティー _ビター・ツー _ダブルミルクティー _レモンティー _シュガー・ソルト _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ミルキィ・シーズン事典 :(6)私が得意な創作紅茶。 濃厚でお菓子のような味わいです。 作り方φ:牛乳+マシュマロ+シナモン+アーモンド片+キャラメル\w9 効果φ:頼まれている紅茶の得点が大体何点か分かる\w9 _特殊ティー事典に戻る 特殊ティー事典 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ビター・ミルキィ :(6)乳成分を多く含み、濃くした紅茶。 ほろ苦いが、そしていて甘い大人の味。 作り方φ:牛乳+生クリーム+チョコレート+紅茶を濃くする+紅茶を凄く濃くする\w9 効果φ:一回のみキャパシティ+4、必要得点−2\w9 _特殊ティー事典に戻る 特殊ティー事典 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *フルーティ :(6)フルーツ三種のスライスを加えた柑橘紅茶。 作り方φ:レモンスライス+リンゴスライス+オレンジスライス\w9 効果φ:一回のみキャパシティを+3\w9 _特殊ティー事典に戻る 特殊ティー事典 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *チョコレートティー :(6)ミルクの代わりにチョコレートを用いた紅茶。 作り方φ:チョコレート+紅茶を濃くする\w9 効果φ:一回のみ得点を+1\w9 _特殊ティー事典に戻る 特殊ティー事典 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ビター・ツー :(6)単純に濃くした紅茶。 濃い目が好きな人には是非。 作り方φ:紅茶を濃くする+紅茶を凄く濃くする\w9 効果φ:一回のみキャパシティを+1\w9 _特殊ティー事典に戻る 特殊ティー事典 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *ダブルミルクティー :(6)ミルク要因を二つ入れた濃厚な紅茶。 作り方φ:牛乳+生クリーム\w9 効果φ:一回のみ得点を−2〜+2の間分、増減させる\w9 _特殊ティー事典に戻る 特殊ティー事典 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *レモンティー :(6)レモンスライスと砂糖で作った基本的な紅茶。 甘酸っぱい味が病みつきになる。 作り方φ:レモンスライス+砂糖\w9 効果φ:一回のみ以下の五つからランダムに一つを発動\w9 「得点を+1」 「キャパシティを+1」 「必要得点を−1」 「得点、キャパシティ、必要得点を+1」 「得点、キャパシティ、必要得点を−1」 _特殊ティー事典に戻る 特殊ティー事典 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り *シュガー・ソルト :(6)不思議な紅茶。 甘しょっぱい……。 作り方φ:砂糖+塩\w9 効果φ:一回のみ得点を−1 _特殊ティー事典に戻る 特殊ティー事典 _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り #------------------------------------------------------------------------------------------- # #ゲームヘルプ周り # #------------------------------------------------------------------------------------------- *ゲームヘルプ :ゲームのヘルプです〜φ。 _ゲームの大まかな説明 _特殊ティーとは _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り _ゲームを終了する *ゲームの大まかな説明 :(5)<でっかいバルーン>えっと、このゲーム"Tea Break"のやり方について説明させてもらいますっ。 :(10)まずは流れやな。 :(6)私が先輩に紅茶を頼まれてくる所から始まります。 頼まれた紅茶には"ある点数"が定められます。 (ユーザ名)さんにはその頼まれた紅茶の点数にするように紅茶を作っていくのがゲームの目的です。 :紅茶には色々なトッピングが可能や。 それらには個別に点が与えられているんや。 :(0)例えば、牛乳を例に取って見ましょう。 牛乳は入れることで1点となります。 :しかしや、いつまでもトッピングできるわけではない。 :各トッピングにキャパシティというの値が決まっていて、自分の持っている総キャパシティから決められた値を消費することで、始めてトッピングが可能となります。 牛乳ならば1点を得る代わりにキャパシティを3使用します。 :目的の紅茶が何点かを早くに掴むのが大事や。 :(3)その為にある手段があるのですが……。 (9)これは"特殊ティーとは"の項目を見てくださいねっ。 _前に戻る ゲームヘルプ _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り _ゲームを終了する *特殊ティーとは :(5)<でっかいバルーン>特殊ティーとは、あるトッピングの組み合わせで完成する他とは違う紅茶の事ですっ。 メニューの"現在の紅茶を見る"で、もし成立しているのならば私が言います。 :(10)特殊ティーには様々な効果があるんや。 これは、頼まれた紅茶を作る上では大きな武器になる。 :(0)しかも、一つに定まらずに次々と特殊ティーは作れるよっ。 紅茶もトッピングで常に変わってるからね〜。 :ただ、重複できる物とできない物がある。 これは、なんか大人の事情って奴らしい……。 特殊ティーの条件は特殊ティー事典で見れぞ。 割と色々用意されてるからなんらかの特殊ティーは成立させることができるハズや。 :(3)でも、キャパシティには注意してね。 (5)狙ったタイミングで作る事が大事だよ〜。 :せやな。 : _前に戻る ゲームヘルプ _メニューに戻る ティーブレイク開始通過後戻り _ゲームを終了する #------------------------------------------------------------------------------------------- # #ゲームの終了,Etc... # #------------------------------------------------------------------------------------------- *ゲームを終了する $喋り間隔=180秒 :(0)ゲームを終わりますね〜。 :(10)また手伝ってやってや。 \![leave,passivemode]